受講者の声
博報堂アイ・スタジオ Creative technologist 川崎 順平さん
2日間朝から夕方までミッチリと10個のツールを学んでいくという感じのもので、POWER BI、Google colaboratoy、Tabula、QGIS、kepler.gl、Mapboxなどなどを触って実データをクレンジングしたりビジュアライズしたり可視化したりと、とんでもなく得るものが多...
雑誌編集者 M.M.さん
はじめてプログラミングというものに触れるべく、講習を受けてきました。「データビジュアライゼーション」という、あまり耳馴染みのないソレ。 ぱっと見、小難しそうだけれど、要はデータの可視化。ただし、表→ソート→グラフ、というよくあるアレの、さらにずっと先のもの。奥行きがあって、膨大なデータを扱う...
日本公共利益研究所 西村健さん
データビジュアライゼーション・・・その奥深さに見せられる1日。 1つのちょっとした違いで鮮やかに認知がかわってくることを体感。 可視化という言葉がいかにリアリティを持つかを実感、 デザイナーとしての実績に基づいた知見、技術の背景にある理念への共感。 データ分析・統計分析、政策立案の専門家である...
東村山市議会 東村山市日中友好協会 渡辺英子さん
少人数での講習だったので、ふだん疑問に思っていたことや課題に感じていたことを気軽に質問でき、的確にアドバイス頂けました。 あとは身につくように応用していきたいと思います。矢崎さんの豊富な知識や経験が溢れ出る講義の合間のエピソードやサイトや書籍のご紹介が楽しいです。 ぜひ一度体験してください!