毎週末ブートキャンプ開催中!

パソコン利用上の諸注意

本講習に限らず、一般的なパソコン利用上の諸注意です。参考になれば幸いです。

文字化け

文字化け...ビックリしますよね。日本語を表示するための仕組みを文字コードといいます。
"Shift JIS" や "UTF-8" が馴染み深いものです。
文字化けが発生するのは、アプリケーションとファイルで、想定している文字コードが一致しない場合に発生します。

アプリ側で何とかしたい場合:
たとえば、Excelの場合、「ファイル」から開くのではなく、「データ」タブからインポートすると、その際、文字コードを指定することが可能です。

ファイル側で何とかしたい場合:
たとえば、テキストエディタの場合、ウインドウの右下に文字コードが表示されていることが多いです。その文字コードをダブルクリックすると、テキストエディタの機能として、文字コードの変換が可能な場合があります(ご使用のテキストエディタ次第です)。オススメは、Visual Studio Codeです。テキストエディタを用いると、ファイル自体の文字コードの変換が可能です。

展開しなくても中身がみえるzipファイル

Windows OSでは、zipファイル(圧縮ファイル)を展開(解凍ともいいます)せずに、中身のファイルを見ることが出来ます。
これは便利な機能な一方、アプリなどで中身のファイルを読み取ろうとした場合、上手くいきません。
これは実際のファイルが展開されていないからです。
zipファイルを右クリックして「展開する」を選んでいただくと、実際にzipファイルが展開されます。
そうすると、アプリなどで利用することが可能となります。

ブラウザの拡張機能を使った、アプリの翻訳

ブラウザ上のアプリ側の機能として日本語を含む多言語対応しているものが存在します。また、ブラウザの拡張機能として日本語翻訳するものが存在します。この両者は同じ日本語になるとは限りませんのでご注意ください。

そのWindows、OSはデスクトップ版? それともモバイル版?

最近のWindows、ノートPCにタブレットモードを搭載しているものがあります。一方、元々タブレットの端末もあります。OSがデスクトップ版かモバイル版かによって、アプリが動作するかどうかが異なります。これらは外見からは一見見分けがつかないこともあります。見分ける方法としては、[設定] > [システム] > [バージョン情報] をみていただくほか、Office製品やAppストアで確認する方法もあります。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/msoffice_other-mso_winother-msoversion_other/office/956cb54d-5441-4233-b3de-c3dbefe00d26